令和5年度 出来事

毎日の積み重ね

3階1年生の教室前に自主学習の展示を行っています。

本日来校された際は是非ご覧になってください。

毎日にコツコツと家庭での学習を積み重ねていくことが重要です!

これからも頑張っていこう!

前期生徒総会

発表した委員長、部長、立派でした。本部役員も準備から本番までお疲れ様でした!

学校のあり方を考える

今日の6時間目に生徒総会が行われました。

生徒会が中心となって、委員会の活動報告や部活動の発表がありました。

1年生も東中生の一員として、学校のことを考えていきましょう!

英語でカルタ!

1年生はGW明けの授業ということもあり,上毛かるた英語verをしました。

英語で読まれるので,難しい様子もありましたがとても楽しんでいました。

 

生徒総会リハーサル

放課後、本部役員、各委員長部長で来週行われる生徒総会のリハーサルが行われました。久しぶりの対面での総会となります。頑張ってください!

計画中・・・

横浜方面への修学旅行に向けて、各クラスで班別行動の計画をたてています!

楽しく充実したものになるようにしっかりと計画を練っていきましょう!

朝読書中

毎朝8時15分から行っています。10分ほどの時間ですが、静かに集中できる空気ができます。

 

たくさん増やそう

生活委員会は週に3回あいさつ運動を実施しています。

 

本日は1年生dayでした。

朝から元気なあいさつが響き気持ちがよいです。たくさん増やしていきたいですね。

みんなでつくる空気!!

今日の学年集会で無言清掃についての話がありました。

自分の成長のため、東中のためにしっかりと全員で取り組みましょう!

見つけられた?

理科の授業でかぶら公園に観察にいきました!

ルーペやタブレットを活用し、どんな生物がどんな場所にいるか熱心に観察していました!

授業の様子

日々、落ち着いて授業が進められています。本日の各クラスの授業です。

 

道徳

5月の校外学習にむけて、「スカイツリーにかけた思い」という道徳の授業を行いました。人々がどんな思いでつくったのか深く考えることができました。

 

 

あと1日!

部活動見学も残すところ明日の1日となりました。

自分にあった部活動を見つけることができるように、たくさんの部活動を見学しに行きましょう!!

必要な備えを・・・

今日は地震を想定した避難訓練が行われました。

避難しなければいけないときが来たときに迷いなく行動することができるように、安全への意識を高く持っていきましょう!

学年集会

3年生になって間もないですが、早速進路について集会を行いました。

真剣に話を聞く姿。みんなで力を合わせて乗り切っていきましょう。

楽しみがまた1つ・・・!

今日の集会では各クラスの学級代表が挨拶をしました!!

リーダーを中心にみんなで頑張っていきましょう!

そして、修学旅行のオリエンテーションがありました。

横浜と富岡のつながりを考え、実りある旅行にできるように計画していきましょう!

部活動オリエンテーション!!

部活動オリエンテーションがあり、先輩の発表を真剣に聞いていました!

明日からは部活動見学が始まります。

自分でしっかり見学して、自分にあった部活動をみつけよう!