2022年9月の記事一覧
第7回校内研修(模擬授業検討会)
「よりよい授業にするために」
この想いから、本日は模擬授業検討会を行いました。
数学、美術、国語、英語の4教科について、
実際に授業を行う「模擬授業」形式の研修に挑戦しました。
専門教科の先生だけでなく、様々な教科の先生からの意見を伝え合う機会はあまりないので、貴重な研修になりました。
「この発問で実際に考えが深まるのか」
「この指示で実際に動けるのか」
実際にやるからみえてくることも多くありました。
生徒達にとって「よりよい授業にするために」
これからも研修を続けていきます。
市内発表(一人1授業)9/12
9月12日に市内発表がありました。
1学期からの研修をもとに、今回は3クラスで研修授業を行いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
思考力・判断力・表現力を身に付けさせること
ICTを有効に活用すること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
を研究テーマとしながら、授業の改善に励んでいます。
授業の指導案と、研修後のまとめ(研修だより)を添付します。
ご覧ください。
【指導案こちら↓】
https://drive.google.com/drive/folders/15Z0GJnx9wH-8Epy3W74WkT_u271ff2uq?usp=sharing
【研修だより】
心を育む生徒指導の充実(9/1)
西部教育事務所から岡部指導主事をお招きして、お話をいただきました。
「いじめ問題への対応を含む、心を育む生徒指導の充実」というテーマでした。
「生徒指導=叱る」というイメージが世間的にあるが、「自分らしく生きることができる大人へと育つよう、成長や発達を促す意図で行われる働きかけ」が生徒指導の本質であることを職員全体で共有することができました。
東中の生徒が安心して学校生活が送れるよう、教職員も様々な面でレベルアップを図っています。
全職員の授業を指導主事に見ていただきました
7月4日(月)に、計画訪問が行われました。
年に1回、全職員が授業を指導主事の先生方にみていただく機会になっています。
生徒の学力向上を目指して、授業改善に励んでいます。
指導案の一部を載せました。ご覧ください。