令和5年度 出来事

PTA・後援会 臨時総会

2月27日(火) 東中学校としての最後となるPTA・後援会 臨時総会が、授業参観終了後、体育館にて行われました。皆様には、長きにわたり、東中学校のPTA活動にご協力いただきまして大変ありがとうございました。

 

 

SDGsプロジェクト!!

本日の授業参観では大変お世話になりました。

各クラスで新中学校でできるSDGsプロジェクトを班ごとに工夫しながら様々なアイデアを出し合い提案してくれました。自分たちに何が出来るかを考えて、行動していきましょう!

2学年授業参観

授業参観が行われました。最初は緊張していましたが、少しずつ笑みが見え、いつも通り学習することができました。3学期もあと少し、最後まで気を緩めずにいきましょう。

本日はお越しいただきありがとうございました。

 

 

 

卒業式練習開始

3月13日の卒業式に向け、練習が始まりました。心に残る式にしたいと思います。当日はぜひ、生徒たちの立派な姿をみてください。

 

学力向上研修全体会

2月26日(月) 教職員による学力向上研修全体会が放課後実施されました。よりよい授業参観とはどんな授業なのかをグループに分かれ話し合い発表しました。

上級学校調べ

受験に向けて少しずつですが、動き始めました。

まずは高校の事を知り、自分の目指す高校を見つけられるといいですね。頑張りましょう。

2年生給食指導

2月22日(水) 2年生の生徒を対象に、給食センターの栄養職員の方による給食指導が実施されました。しっかりとした体をつくるために何が必要かを学習しました。

 

1・2年生 定期テスト

2月20日(火) 定期テストが実施されました。一日目は、国語・理科・数学・保健体育の教科のテストが行われました。明日の二日目は、社会・英語・技術・家庭科のテストを実施予定です。

合同校内研修

2月19日(月) 富岡中学校との合同校内研修が実施されました。この一年計画的に研修や会議を実施し、生徒が安心して「新中学校」での生活が送れるよう検討を重ねてきました。9回にわたり実施された合同研修会も今回が最後となります。

 

生徒会専門委員会

2月16日(金)  今年度最後の生徒会専門委員会が行われました。今年度のまとめと来年度に向けた取組について話し合われました。