校長より
学校再編推進室のWebサイトについて
本校ホームページのお知らせの欄(左上)に、学校再編推進室のWebサイトをリンクさせました。
富岡市教育委員会・学校再編推進室が適正規模・適正配置に関する取組について情報発信する特設ページです。進捗状況等をご覧いただければと思います。
第44回群馬県少年の主張・西部地区大会(8/6)
安中市松井田文化会館において、「第44回群馬県少年の主張西部地区大会」が行われました。
富岡市からは3名の生徒が出場し、本校からは3年の岩﨑さんが、『声を上げることで世の中をよりよく』と題して発表を行いました。市の代表としてとても素晴らしい発表であり立派な姿を見せてくれました。
部活動を休みとします(8/5、8、9)
昨日、県内の新規感染者が3000人を超え、過去最多の報告がありました。このような新型コロナウイルスの急激な感染拡大の状況から、本校においては、本日から8月9日の部活動や行事等を休止いたします。急な対応となりますが、保護者や関係の皆様方にはご理解とご協力をお願いいたします。
早い感染の終息を願っています。
富岡市中学校関東大会出場選手報告会(8/2)
本日、富岡市役所において、中体連・関東大会に出場する選手の報告会を行いました。本校からは、2年生の清野さんが、水泳100m・200mバタフライの2種目に出場します。練習の成果を発揮し、関東大会において自己新が出ることを願っています。
夏休み学習会【1・2年生】(8/1)
今日から3日間、1・2年生の「夏休み学習会」が行われます。夏休みの課題の取組や不得意な教科の復習等、それぞれが自分の課題をもって、真剣に取り組んでいます。
中体連・総体(県大会)5日目(7/31)
本日5日目となりました。残る種目は、浜川体育館での卓球女子ダブルス。
2対2のフルセットの最後まで目が離せない素晴らしい試合を見せてくれました。
5日間、選手のみなさん、保護者の方々、大会関係者をはじめとする関係する先生方、大変ありがとうございました。素晴らしい取組とご協力に感謝いたします。
中体連・総体(県大会)4日目(7/30)
県大会、第4日。本日は、ハンドボール、柔道、卓球が行われました。
それぞれが緊張の中でしたが、最後まで真剣に粘り強く取り組み、素晴らしい姿を見せてくれました。
中体連・総体(県大会)3日目(7/29)
中体連・総体3日目となりました。本日は、陸上、水泳、ハンドボール、柔道が行われ、生徒の真剣に、最後まで諦めずに取り組む姿がたくさん見られました。
中体連・総体(県大会)2日目(7/28)
中体連総体の2日目です。本日は、水泳、ハンドボール、陸上、野球、ソフトテニス、剣道の大会が行われました。
各部活とも、目標に向け、素晴らしい取組を見せてくれました。
中体連・総体(県大会)①(7/27)
本日から、中体連・総体の県大会が始まりました。東中からも、11の部活動が県大会に出場し、約100名の生徒が参加します。
本日は、バレーボール、水泳、剣道個人戦が行われました。本校生徒たちの真剣で粘り強い取組に拍手!拍手!!
甘楽・富岡小中学校教職員研修会(7/22)
小・中学校の教職員を対象にした研修会があり、講師の西部教育事務所大澤所長様から、「学校教育の充実について」と題して、学校教育の現状や課題、今後の方向性等に関するお話を伺いました。
<講話の主な内容> ・教育の現状 ・本県の教育計画 ・学校経営上の諸課題 ・学校経営の充実に向けて
駅伝部スタート(7/22)
秋の駅伝大会に向け、本校「駅伝部」がスタートしました。本日はあいにくの雨でしたが、体育館で持久力を高める練習(シャトルラン)を行いました。秋の大会に向け、がんばれ「駅伝部」!
夏休みの部活動開始(7/21)
本日から夏休みの部活動が始まります。県大会へ向け磨きをかけたり、新チームで目標や方針を立てたりと、各部とも夏休みの取組がスタートしました。
1学期終業式における生徒代表の発表(7/20)
本日、1学期終業式を行いました。式の中で、生徒代表2名が、1学期を振り返り、取組の成果と今後の抱負を述べました。
*感染状況を鑑み、リモートでの実施としました。
県中体連総体出場選手壮行会(7/20)
本校からは、11種目、約90名の生徒が県大会に出場します。各部からは、力強い目標や決意が述べられました。
*コロナの感染状況を鑑み、リモートでの壮行会としました。
中体連・総体(郡市大会)③(7/16,17,18)
中体連総体・郡市大会も3週目に入りました。この3日間で、県大会出場が決まります。
7月16日(土)・・・卓球団体、バレーボール
ソフトテニス男・女
7月17日(日)・・・バスケットボール男・女
バレーボール、野球
7月18日(月)・・・野球、卓球個人、剣道
バスケットボール、水泳
かぶら吹奏楽祭(7/10)
3年ぶりの「文化ホール」ステージ上での演奏。生徒たちも、ホールでの演奏ができることを喜び、素晴らしい演奏を奏でていました。
生徒たちの真剣に取り組む姿と素敵な演奏に感動!感動!!
中体連・総体(郡市大会)②(7/9)
本日は、陸上、野球、柔道、ソフトテニスの種目において大会が行われました。各部とも、県大会目指し、全力で取り組む姿が見られました。
第1回学校保健委員会(7/8)
3名の学校医の先生方、PTA本部及び保健安全委員の皆様の参加のもと、第1回学校保健委員会を行いました。
『学校生活とSNSの影響』と題して、学校におけるタブレット端末の活用やSNS等を活用しての課題等についてアンケートを行い、その結果から、生徒がより良い生活を進めていくための考えを出し合うとともに、学校医の先生方から助言をいただきました。タブレットやSNSの活用の仕方を振り返りながら、適切な睡眠や姿勢について、また、目を大切にしていくことについて改めて確認しました。
市教委「計画訪問」(7/4)
富岡市教委から服部教育長様をはじめ9名の方に、西部教育事務所から岩﨑管理主監様をはじめとする4名の方に訪問いただき、授業指導をしていただきました。
それぞれの教員が、適切な助言や指導をいただくことができ、明日からの授業づくりにいかしていきます。
中体連・総体(郡市大会)(7/2,3)
7月3日から、中体連・総体の郡市大会が始まりました。3日の卓球を皮切りに、18日まで各種目の大会が行われます。3年生にとっては最後の大会となりますので、悔いの残らないようよう、力を出し切って欲しいです。
3日・・・卓球男女ダブルス、水泳県大会(春季大会)
4日・・・ハンドボール男、女
少年の主張(市大会)(6/30)
校内大会から1ヶ月。磨きをかけて臨んだ「少年の主張」市大会!
東中の代表として、胸をはって誇れる2人の発表でした、2人とも素晴らしかった!!
一人一調理(6/30)
感染症対策を十分講じながら、2年生が家庭科の学習で、調理実習を行いました。
タブレット端末で調理の手順やポイントを確認しながら、一人一調理に取り組んでいました。今回は、「鮭のムニエル」に取り組み、生徒からは、「家でも作りたい」という感想が出ていました。
総体・コンクールに向けた部活動壮行会(6/29)
部活動の集大成となる総体・コンクールに向けて、各部から、力強い決意の言葉を聞くことができました。ぜひ、大切な仲間と気持ちを一つにして、共に取り組めることの素晴らしさを味わって欲しいと思います。3年生にとっては最後の大会!素晴らしい取組を期待しています。
授業の質を高めていくよう・・・(6/28)
日々、授業の質を高めていくよう授業改善に努めています。来週7月4日には市教委の「計画訪問」が予定されているので、改めてそれぞれが自身の指導を磨く機会にしてほしいです。
計画訪問の際の『指導案』を作成しました。
熱中症の予防と対応(6/27)
本日の職員会議で、改めて熱中症予防と対応について確認しました。先週末から、急激に気温が高くなっているので、全教職員で共通理解を図り、生徒の安全を第一に教育活動を進めていくよう努めていきます。
挨拶運動(6/24)
毎週金曜日の挨拶運動。2年生が気持ちのよい挨拶をしてくれました。
雨も上がり、今日もよいスタートをきることができました。
俳句の素晴らしさを・・・(6/23)
3年生の国語で、俳句の学習を進めています。1年では詩を学習し、2年生では短歌を学習してきました。短い言葉の中で深い思いや情景を表現できる俳句の素晴らしさを味わって欲しいです。
生徒たちは、季語について学習を進めていました。
郡市校長会『教育講演会』(6/22)
「甘楽郡富岡市小中学校長会連絡協議会」主催の『教育講演会』が、富岡小学校を会場に行われました。今回は、西部教育事務所 大澤好則所長を講師とし、『これからの教育と学校経営』と題して教育の諸課題についてお話を伺いました。
人事上の課題、指導上の課題について伺ったことをもとに、本校の学校経営の充実に向け努めて参ります。
小学校との連携(6/22)
富岡小学校と連携して、授業改善に取り組んでいます。
本日は、英語担当の教員が富岡小学校を訪問し、小学校英語の授業を参観しました。小学校での指導をいかした中学校での英語指導となるよう、授業改善に努めています。
1学期定期テスト(6/21・22)
昨日、本日の2日間、1学期の定期テストを実施しました。1年生にとっては初めての定期テストでしたが、計画的に学習に取り組む姿がたくさん見られました。
全校リモート接続練習②(6/17)
15日の校内での接続練習に引き続き、本日は、家庭と学校とを結ぶ練習を全クラスで行いました。概ね、どのクラスも、各家庭と接続することを確認できましたが、実際に行っての課題も見つかり、改善に活かしていきます。
音楽の学習から(6/17)
3年生が、音楽の学習で、ラヴェル作曲の『ボレロ』を鑑賞しました。クレッシェンドの効果を考えながら、「どのような様子を表現しているのか」を視点に学習を進めていました。
改めて、素晴らしい曲ですね!!
甘楽・富岡学校保健会総会、講演会(6/16)
2年ぶりに、対面での総会及び講演会が行われました。
講演会では、「群馬県こころの健康センター」の髙橋係長さんから、『ひきこもりを学ぶ ~私たちにできること~』と題して、貴重なお話を伺うことができました。
全校リモート接続練習(6/15)
いつでも、学校と家庭とをつなぎ、リモートでの授業が実施できるよう練習をしています。
今週は、全校でリモート接続の練習を行っており、本日は、各クラス内で、17日は、各家庭と学校とを結んでの練習を行います。1年生も、上手く接続ができました。
図書室より:おすすめの本の紹介(6/15)
図書委員がおすすめ本を選んで、紹介をしてくれています。「図書だより」で紹介したり、図書室に「紹介コーナー」を作ったりするなど、工夫した取組をしています。TVモニタを使って、『課題図書』の紹介もしています!
校内研修④(6/13)
「東中の生徒がICTを効果的に活用して学習を進められるようにするためには?」を本日の研修の『めあて』にして、先生方が、「主体的、対話的で深い学び(研修)」を進めていました。日々実践していることを交流しながら、それぞれの実践よさを見つけ、明日からの取組に活かすよう努めていました。
中体連・県大会②(6/11、12)
先週に引き続き、中体連県大会に、多くの生徒が参加しました。甘楽・富岡の代表として、粘り強い素晴らしい取組が見られました。
挨拶運動(6/10)
毎週金曜日は、生活委員による「挨拶運動」が行われます。今週は、1年生が担当で、元気な声と姿を見ることができました。
今日も、気持ちのよいスタートとなりました。
実際に観察!(6/9)
理科の学習の様子です。ICT機器を使い、映像や写真を見て学習を進めたり、このように、実際に観察したり実験したりして、理解を深めたりしています。時間はかかりますが、一人一人、実際に体験することは、とても大切ですね。
移動音楽教室(6/7)
かぶら文化ホールでの「移動音楽教室」。モーツァルトの「ティヴェルメント」から始まり、スメタナの「モルダウ」まで、7曲が群馬交響楽団により演奏され、本校2年生が豊かな時間を過ごすことができました。
*写真は、演奏が始まる前の様子です。
中体連・県大会①(6/4・5)
6月4日から、中体連春季大会の県大会が始まりました。
<本校出場日程>
4日・・・陸上、卓球団体、剣道
5日・・・ソフトテニス男子個人・女子個人、
バレーボール、剣道
野球、バスケットボール男子・女子
11日・・卓球男子個人・女子個人、
ハンドボール男子・女子
12日・・ハンドボール男子・女子
生徒たちは、練習の成果を発揮して、粘り強く素晴らしい取組を見せてくれています。
「少年の主張」校内大会(6/1)
4月から、全校で進めて来た「少年の主張」への取組。
本日、「少年の主張:校内大会」を実施し、クラスの代表10名が、自分の思いを熱く発表してくれました。どの発表も、中学生らしい瑞々しい感性にあふれ、心に深く訴えるものばかりでした。
この大会に向け、取り組んで来た生徒たちの姿は、まさに本校の教育目標の「夢の実現に励む生徒」の姿そのものでした。
<3年生の発表と、10名の代表者です>
校内研修③<提案授業>(5/30)
西部教育事務所から2名の指導主事を迎えて実施した第3回校内研修。
本校荻野教諭が、第2学年技術科の授業を提案し、授業研究会を行うとともに、2名の指導主事から大変参考となる指導を受け、本校の授業改善に資する研修となりました。
挨拶運動(5/27)
毎週金曜日、生活委員会が「あいさつ運動」を行っています。雨の中でも、本校の「三本柱」を意識して、活動を進めています。生活委員のみなさん「活動、ありがとう!」
『東球祭(球技大会)』(5/26)
3年ぶりに、全校行事として実施できた『東球祭(球技大会)』。チームメートへの温かな言葉や声援を送る姿、相手チームの取組を称える姿、クラスの勝利に喜び合う姿、姿、姿・・・・東中生の素晴らしい姿を見ることができました。
令和4年度の大切な1ページとして創り上げることができた『東球祭』!ぜひ、これからの活動も、大切に取り組み、令和4年度の大切な1ページとなるよう願っています。
第1回学校評議員会(5/25)
第1回の学校評議員会を実施しました。5名の評議員の方々に、学校の運営について説明をさせていただき、授業のようすを見ていただきました。本年度3回の会議を予定しており、いただいたご意見をもとに、学校の運営がさらに改善されていくよう努めていきたいと思います。
授業参観の様子
東球祭(球技大会)に向けて(5/24)
5月26日に、『東球祭』(球技大会)を予定しています。男子はサッカー、女子はバレーボールで、クラス対抗で取り組みます。
各クラス共に、取組の目標を立てたり、練習に励んだりしており、クラスが一つになって取り組む姿が楽しみです。
(コロナ感染防止対策を十分に行いながら実施します。)
相手と自分の人権を守る(5/20)
『人権旬間』の取組として、第2学年において「インターネットと人権」についての学年集会を行いました。
生徒たちは、「ネットは便利だけれども、相手と自分の人権を考えて使うことが大切である」ことについて学んでいました。
ハートメッセージ(5/20)
「人権旬間」の取組として、1学年が外部講師を招き、相手を大切にすることをねらいとした学年集会を行いました。
生徒たちは、講師(日本ゲートキーパー協会)の大小原先生から、共感や感謝、相手を大切にした言葉のかけ方について、体験を通しながら学んでいました。