校長室より

校長より

令和4年度 修了式(3/24)

本年度も、本日で終了となりました。

生徒一人一人が大きく成長し、力を発揮できた一年でした。

保護者・地域の皆様方には、生徒の豊かな成長のために、温かなご支援をいただき誠にありがとうございました。

令和5年度も、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

0

富岡中学校との交流会②<1年生>(3/17)

第2回の富中との交流会。今回は、東中を会場に、富中生を招待し、交流活動や学校見学を行いました。

両校の生徒がお互いの学校文化を尊重し、安心して統合後の学校生活が送れるよう、来年度も計画的に交流活動を進めていきます。

 

0

第63回卒業式(3/13)

厳粛な中での温かな卒業式。義務教育9年間最後の行事としてふさわしい『第63回卒業式』でした。

特に、最後の「卒業生合唱」は、参加者を感動させる素晴らしい合唱でした。3年生「卒業おめでとう!」そして「ありがとう!!」

PTA役員、後援会の皆様方には、バルーンアートの作成、飾り付けで大変お世話になりました。改めて、感謝申し上げます。

0

3年生 ありがとう!<愛校作業>(3/8、9)

卒業を13日に控え、3年生が愛校作業に取り組んでくれています。各教室の掃除や整理をしたり、普段動かせない家具を移動してワックスがけをしたり、・・・。3年生ありがとう!!

いよいよ13日は卒業式。皆で良い式を創っていきましょう!

0

第35回富岡地区文化祭(3/5)

本日、富岡公民館において、『第35回富岡地区文化祭』が開催されました。たくさんの作品展示や発表等が行われ、東中学校からは、生徒の「書き初め」作品を展示させていただきました。

3年ぶりに文化祭が開催され、とても嬉しく感じています。

 

 

0

生徒が富岡市へ提案!<第3学年>(3/1)

国語科の学習「合意形成に向けて話し合おう」において、「富岡市の活性化」を題材に、生徒達が現状を分析し、課題解決のための提案を考えまとめてきました。本日、クラスごとにまとめた3つの提案を、代表生徒が富岡市の担当課の方に説明し、提案書を渡すことができました。

素晴らしい生徒達の提案です。富岡市のために役立つことを願っています。

0

ICTの有効活用を通して<校内研修>(2/27)

本年度、最後の校内研修となり、研修のまとめと共に、ICTの有効活用について、意見交流を行いました。

それぞれの教員が、授業中に実践した自身の取組を紹介し合い、活用のよさを共有していました。

本年度、年間を通して「ICTを有効活用した授業改善」に全職員で取り組むことができ、素晴らしい校内研修でした。

0

「生徒指導提要」の改定に際して(2/24)

「『生徒指導提要』の改定による今後の生徒指導のあり方」と題して、本校を会場とし、本市中学校生徒指導部会による研修会を行いました。

県総合教育センターの橋本指導主事を講師として招き、「生徒指導提要」改定のポイントや今後の生徒指導のあり方についてお話をいただきました。

0

より良い支援に向けて<特別支援教育研修>(2/20)

本日、校内研修において、富岡特別支援学校の「専門アドバイザー」である久保先生を招いて、「特別支援教育」に関わる研修を行いました。

特性のある生徒への理解を深め、特性に応じたより良い支援ができるように、専門的な立場からお話を伺うことができ、それぞれの資質を高めていくことができました。

0

自らの「決意」を表す<立志の集い>(2/16)

本日、2年生が保護者の方々を招いて、「立志の集い」を行いました。一人一人が夢や目標の実現に向け自らの「決意」を表すことができ、1年生にも見せたい立派な姿でした。

生徒が考え計画し、役割をもって自分たちで創り上げた、素晴らしい「立志の集い」でありました。

0

今年度の評価と来年度に向けた提言<学校評議員会>(2/8)

今年度、第3回の「学校評議員会」があり、学校の取組に対する1年の評価と来年度に向け様々な面から提言をいただきました。

5名の評議員の皆様方には、1年間大変お世話になりありがとうございました。引き続き、御指導よろしくお願いいたします。

 

0

「新中学校」開校に向け、交流スタート(2/7)

現在の1年生が3年生になる令和6年4月に、富岡中と東中が統合され『新中学校』が開校します。

本日、富岡中学校と東中学校の1年生が、統合に向け、第1回の交流会を行いました。富岡中学校の体育館に集まり、活動を行う中で、お互いのことを知ると共に、互いの学校を尊重し合う気持ちを高めていきました。

0

お切り込み実習②(2/3)

先週に引き続き、2年生が調理実習で、「おきりこみ」をつくりました。本日も、群馬大学の学生さんがボランティアとして来校し、生徒たちの調理の支援をしていただきました。

感染対策を講じながら、一人一人が自分の「おきりこみ」をつくることができました。

0

旅立ちの日に・・・(2/2)

今年も1ヶ月が過ぎ、卒業式まで1ヶ月あまりとなりました。3年生は、中学校生活の総まとめとして、一日一日を大切にしてまとめの活動に取り組んでいます。

卒業式での合唱の練習もその一つであり、廊下から、3年生の歌声が聞こえています。

 

0

プレゼントの要望を店員さんへ・・・<教育実習・研究授業>(1/26)

本日、関係大学の先生を招いて、教育実習の研究事業を行いました。

「自分の要望を伝える表現を用いて、相手とのやり取りができるようにする。」ことをねらいに、ほぼ、オールイングリシュで授業を進めていました。明日が最終日です。実習ご苦労様でした。

0

授業実習(1/25)

教育実習も残り3日となりました。今週からは自ら授業を構想し、実際に授業を行っています。

明日は、「研究授業」を行います。本実習で学んだことを生かして、力を発揮できるよう願っています。

0

「おきりこみ」をつくりました<2年生>(1/24)

2年生が調理実習で、「おきりこみ」をつくりました。本日は、群馬大学の学生さんがボランティアとして来校し、生徒たちの調理の支援をしていただきました。

感染対策を講じながら、一人一人が自分の「おきりこみ」づくりに挑戦できました。

0

公開授業・授業研究会⑥(1/23)

本年度6回目となる「公開授業」及び「授業研究会」。

本日は、西部教育事務所 町田主任指導主事様、富岡市教育委員会 中野係長様、市内の先生方の参加のもと、2年社会、2年数学、3年社会の授業を公開しました。授業後は、「本時のねらい」を達成するためのICTの有効活用について協議を行いました。

本年度6回の授業公開を行い、多くの方々に参加いただきました。改めてお礼申し上げます。

0

だれもが気持ちよく生活できるように〔生徒会いじめ防止活動〕(1/23)

いじめ防止の意識を高めるために、各クラスごとにいじめ防止に向けた3学期の「行動目標」を話し合い、本日、生徒会集会において発表しました。

これからも、いじめがなく誰もが気持ちよく生活できる学校づくりに努めていきます。

 

 

0

人の未来を考えて行く<1年・総合>(1/20)

第1学年の総合的な学習の時間において、「人の未来を考えていく」というテーマで、探求活動を進めています。

本日は、地域の商店街の方をゲストティーチャーとしてお招きし、自分たちの街に対してできることは何かを考えていきました。

0