校長室より

校長より

県中体連新人大会③(11/5)

10月8日から始まった県中体連新人大会も、11月5日のハンドボール県大会で終了となりました。

生徒たちの真剣な姿、最後まで諦めずに戦いきった生徒たちに拍手!拍手!!です。

各部活動共に、来春に向け、チームの目標、個人の目標をもって練習に励み、力を高めていくよう期待しています。

ICT活用実践・学力向上「公開授業研究会」(11/1)

富岡市教育委員会 服部教育長様をはじめ、多くの教育委員会関係の方々、管内小中学校の先生方にご参加いただき、「公開授業研究会」を行いました。

「数学(1年)」「美術(1年)」「国語(2年)」「英語(3年)」の授業を公開し、生徒の学習活動の様子や、ICTを活用した授業改善への取組について見ていただきました。

本年4月から、県教育委員会義務教育課、同じく県教育委員会西部教育事務所、富岡市教育委員会の関係の皆様方に継続して指導・助言をいただきました。温かく丁寧なご指導ありがとうございました。

今後も生徒の「確かな学力」の育成のために、引き続きご指導よろしくお願いいたします。

 

中体連・県新人大会(10/29)

現在、県中体連新人大会が行われており、29日に、前橋で柔道大会、富岡でハンドボール大会が行われました。

この大会を目標に、練習を積み重ねてきた生徒たち。最後まで手を抜かず、戦いきった生徒たちに拍手です。ハンドボールは、男・女とも11月5日に試合が行われます。

素晴らしい歌声〔東唱祭(合唱コンクール)〕(10/26)

3年ぶりに全校で実施できた『東唱祭』(合唱コンクール)。どのクラスも素晴らしいハーモニーが響き渡り、生徒たちの真剣に取り組む姿、素晴らしい歌声に感動しました。

お忙しい中、保護者の皆様方には『東唱祭』にご参加いただき、ありがとうございました。

 

明日は『合唱際』(10/25)

いよいよ明日『合唱際』となります。この1ヶ月間、どのクラスも、気持ちを一つにし、練習を重ねてきました。

ぜひ明日は、生徒たちの素晴らしい歌声と心を込めて歌う姿を見ていただきたいと思います。