校長室より

校長より

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
2022年が、生徒をはじめ皆様にとって輝かしい年であるよう、心よりお祈り申し上げます。
一昨年、昨年とコロナの影響を受け、通常通りとは行かないことが多くなってしまいました。そんな中でも、保護者の皆様や多くの皆様のお力添えで、生徒が前を向き変更や縮小を余儀なくされる学校生活においても、しっかり現実を向き合い、成長を続ける生徒の姿はとても頼もしく、本校の誇りです。新年を迎え、そんな生徒のさらなる成長を願い、全力で支援していく決意を新たにしました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

城山より初日の出を望む

0

2学期の終業にあたり

保護者の皆様には、2学期の始まりが緊急事態宣言中であったり、生徒対象のワクチン接種も始まったりと慌ただしい中、通常登校という形で始業しましたので、いろいろとご心労もあったのではないかと思います。そんな中、延期したものの運動会ができ、旅行ができ、予定された行事が形を変えながらも実施できたことは、お子さんの健康を守り抜いていただいたご家庭の力に他なりません。あたりまえのことがあたりまえにできることの喜びを噛みしめながら、保護者の皆様のご努力に敬意を払いますと共に、心より感謝いたします。

0

進路説明会をリモートで実施

 3年生と3年生保護者を対象とした進路説明会をリモートで実施しました。当日までにご家庭の協力をいただいて、接続の確認等させていただきました。リモートに不安のあるご家庭には、学校に来ていただいて参加をしていただきました。コロナの影響で、できなくなったこともたくさんありますが、リモートはできるようになったことの一つです。

 この進路説明会を経て、3年生が来春の進路実現に向けて自覚と覚悟を新たに、歩みを進めてくれることと思います。また、1,2年生には、希望をもって未来に向かう先輩の姿を目に焼き付けて欲しいと思います。未来の自分を実現する道のりは、厳しさもあるというのが現実です。しかし、未来に向かって進めることは喜ばしいことです。入試は未来に向かう全てではありませんが、入試等の進路選択をきっかけに、自分としっかり向き合い、自分の可能性を広げる生き方を見つめて欲しいと思っています。 

駅伝大会から

 中体連駅伝大会が行われ、本校も男女2チームが参加しました。参加した生徒のほとんどは、陸上部以外の生徒で陸上部の生徒であっても長距離を専門種目としていない生徒です。そんな生徒が、自分の部活があったり、3年生については受験に向けて少しでも時間が欲しかったりする中で母校の襷のために走ってくれたことを嬉しく思います。
 また、生徒は意識をしていないとは思いますが、生徒が襷に思いを込めて必死に走る姿は、見ている者に勇気や元気、また感動を与えてくれます。生徒一人一人はそんな力をもった素晴らしい、大切な存在であることを実感した大会でした。

0

3年生の修学旅行

2年ぶりの修学旅行(3年生)を実施しました。しかし、当初の予定の奈良・京都への旅行ではなく、松本への日帰りです。
 1学期の終わり、宿泊での旅行が中止となった後の生徒の気持ちの切り替えの早さは素晴らしものがありました。きっと心残りはあったのでしょうが、自分たちで日帰り旅行の計画を立て、いくつかの案が候補となりる中、グループ活動に適した街であることや、感染状況、日帰りでゆとりをもって実施できること等々を考慮し、生徒の案が採用され今回の旅行となりました。
 まるまる生徒が作り上げる旅行をさせたいという3年スタッフの思い、度重なる日程変更やコロナ感染に対する不安が残る中送り出してくださった保護者の方々のご理解等、多方面にわたる方々のご尽力によって実施できた今回の旅行に重さを感じると共に、心より感謝いたします。

0