校長室より

校長より

令和4年度 修了式(3/24)

本年度も、本日で終了となりました。

生徒一人一人が大きく成長し、力を発揮できた一年でした。

保護者・地域の皆様方には、生徒の豊かな成長のために、温かなご支援をいただき誠にありがとうございました。

令和5年度も、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

富岡中学校との交流会②<1年生>(3/17)

第2回の富中との交流会。今回は、東中を会場に、富中生を招待し、交流活動や学校見学を行いました。

両校の生徒がお互いの学校文化を尊重し、安心して統合後の学校生活が送れるよう、来年度も計画的に交流活動を進めていきます。

 

第63回卒業式(3/13)

厳粛な中での温かな卒業式。義務教育9年間最後の行事としてふさわしい『第63回卒業式』でした。

特に、最後の「卒業生合唱」は、参加者を感動させる素晴らしい合唱でした。3年生「卒業おめでとう!」そして「ありがとう!!」

PTA役員、後援会の皆様方には、バルーンアートの作成、飾り付けで大変お世話になりました。改めて、感謝申し上げます。

0

心を込めて<卒業式準備>(3/10)

3月13日は、本校「第63回卒業式」となります。

本日、1、2年生が心を込めて卒業式の準備を行い、素晴らしい会場をつくってくれました。1、2年生、ありがとう!!

皆で、素晴らしい卒業式を創りましょう!!

 

 

0

3年生 ありがとう!<愛校作業>(3/8、9)

卒業を13日に控え、3年生が愛校作業に取り組んでくれています。各教室の掃除や整理をしたり、普段動かせない家具を移動してワックスがけをしたり、・・・。3年生ありがとう!!

いよいよ13日は卒業式。皆で良い式を創っていきましょう!

制服登校(3/6)

本日から、学校生活における服装を通常に戻し、制服登校となりました。

新年度に向け、少しずつ通常の学校生活に戻していきます。

第35回富岡地区文化祭(3/5)

本日、富岡公民館において、『第35回富岡地区文化祭』が開催されました。たくさんの作品展示や発表等が行われ、東中学校からは、生徒の「書き初め」作品を展示させていただきました。

3年ぶりに文化祭が開催され、とても嬉しく感じています。

 

 

3年生ありがとう(3/3)

3年生も、1週間で卒業となります。本日、昼休み、部活動ごとに、下級生が3年生に対して感謝の会を開きました。

「今まで、温かく指導してくれた3年生!大変ありがとうございました。」

気持ちの良いスタート(3/3)

正門の梅も満開で、彼岸桜も美しい姿を見せてくれています。今日は、1年生の生活委員が正門で挨拶運動に取り組んでくれました。

今日も、気持ちの良いスタートとなりました。

生徒が富岡市へ提案!<第3学年>(3/1)

国語科の学習「合意形成に向けて話し合おう」において、「富岡市の活性化」を題材に、生徒達が現状を分析し、課題解決のための提案を考えまとめてきました。本日、クラスごとにまとめた3つの提案を、代表生徒が富岡市の担当課の方に説明し、提案書を渡すことができました。

素晴らしい生徒達の提案です。富岡市のために役立つことを願っています。